速読のやり方、速読とはがよくわかる本。速読に興味があるなら読んでみて損はしない1冊。「ほんとうに頭がよくなる速読脳のつくり方」・苫米地英人
  

 

今回は苫米地英人氏の

    「ほんとうに頭がよくなる速読脳のつくり方」

少し前に空いた時間にちょい読みで読んで
いました。

 

    以前、苫米地英人氏の「英語は右脳で学べ!」を読んで

この方の考え方や物事の見かた、アイデアに
興味をもったので速読の本も読んでみました。

ルゥー
苫米地英人氏の「英語は右脳で学べ!」.

英語の勉強に苦痛を感じてる方は読んでみて。

 

ルゥーの一言感想
速読なんて胡散臭いイメージだったけど・・・
速読に興味があってもなにをしたら
いいかわからない、速読で本がちゃんと読めるの?

そんな速読に対する疑問や速読の胡散臭さを
解決してくれる1冊だよ。

苫米地先生の本はユーモアありで説得力もあるから読みやすいよ。

ルゥー

本と作家の情報etc・・

 

 

  • 著者・苫米地英人
  •  

      1959年生まれ
      日本の認知科学者

    (機能脳科学、計算言語学、
      認知心理学、分析哲学)。

     

      1979年:駒場東邦高等学校卒業。上智大学入学。
      1981年:マサチューセッツ大学アマースト校
      コミュニケーション学部(ディベート専攻)留学。
      1985年:イエール大学大学院計算機科学科博士課程(人工知能)入学
      1987年:カーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科博士課程転入

     

           

           

           

      現在は、ドクター苫米地ワークス代表、

    株式会社コグニティブリサーチラボCEO、
    角川春樹事務所顧問、天台宗ハワイ別院国際部長、
    南開大学(中国)客座教授、

      カーネギーメロン大学サイラブフェロー

    ロシア極東連邦大学客員教授、
    株式会社サイゾーオーナー、

      米国公益法人ベター・ワールド・ファウンデイション理事、

    一般財団法人BWFインターナショナル代表理事、

      一般財団法人日本催眠術協会代表理事、
      合同会社TPIジャパンCEO、

    合同会社苫米地インスティチュートCEO、

      一般財団法人苫米地国際食糧支援機構代表。

     

    『引用:Wikipedia

     

      本の中でも
      自分の事を語ってますが凄い大学でて
      すごい経験してる
      とにかくすごい人のようです・・

     

    ルゥー
    経歴が凄すぎて何をやっている人
    なのか不明なのが逆に
    すごいよね・・・・




    1 ・「この本について」

     

  • 2010年9月2日に文庫本として刊行。
    1. 文庫本サイズ
      大きさ(縦15.0×横10.0×厚さ1.0)

     

    持ち運びにも便利な大きさなので
    通勤電車内で読める程のサイズですが

      表紙のタイトルがちょっと人に

    知られるのは恥ずかしいですね・・・

     

    もし外で読まれならブックカバーは必需品かと。

  • ページ数 約202ページ程
  •  

    トレーニング法を飛ばして
    読むだけなら約3時間ほどで読み終わる内容でした。

     

    本の最後裏表紙に著者の経歴が
    書いてあるわけですが

      機能脳科・計算言語・
      分析哲学者・認知心理学者と

    学者としての肩書も経歴も
    凄すぎてよくわからない感じで
        

      ポカーンとなる・・・

    そんな人が書いた本です。

    ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方
    総合評価
    レビュー件数 222件
     

    ほんとうに頭がよくなる速読脳のつくり方~感想

     

    苫米地英人氏が経験してきた事を
    語りつつ読書について思う事や
    速読について語るという内容でした。

     

    読んでいて自慢話が所々でみうけられます。

     

    例えばプライベートジェットをもっていて
    うんたらかんたらのくだりがありますが

      「へー、プライベージェット持ってるんだ・・」ぐらいの感じで

    まぁ、憎めない感じでさわやかに
    描いてあったので読み流せると思います。

     

    個人的には彼の写真を見るとさわやかな笑顔から
    憎めない人柄が出ていてそれが文章に
    表れててるんじゃないかと感じました。

     

    本の中身は彼の考えや
    主張が結構強く実際に実践できれば本の
    タイトルどうりになると思います。

     

    この本が出る以降の速読の本については
    スッパリ否定しているところ等は
    かなり自信に満ち溢れた人物という所が
    見られました。

     

    本を読む事についてなにが変わるのか、
    時代の流れで電子書籍化について等、
    速読以外の事にも触れていて
    彼の的を得た意見や見解は面白く読めました。

     

    速読に関してのくだりは本を

      読んで知識を増やそう、

    そうすることで本の内容を速く理解する

      ことができそれが速読に繋がると

    いうことでした。

     

    つまり今読もうとしている本に
    対して自分の知識がどれだけあるかと
    その知識量によって読む速度が変わる話です。

     

    そして著者が教える日々の
    トレーニング法も忘れず意識的に行おうと。

     

    速読というよりも読書の
    大切さを全面に出した本だと思います。

    本数千冊をこの一台に。

    ハイライト、辞書やウィキペディア検索、
    翻訳、テキストのサイズ変更-ページから離れる
    ことなくすべてできます。

    この本の良かった所

  • 1:読書、速読をする事について得られるものが明確に書いてある所。
  •  

  • 2:自分の経験をユーモアに語ってる所が
             この本をもう少し読もうかなと思わせる。
  • ルゥー
    意外と面白い人です。

     

  • 3:全体的にページ数も少なくシンプルで簡潔な本でした。
  •  

  • 4:これからも読書をしていこうと意欲は湧いてくる。



  • この本でいまいちだった所

     

  • 1:この本を読んだからと言って劇的に変わるのは難しいと感じた。
  • ルゥー
    この本は速読に対してのヒント本でもあると思うよ。

     

  • 2:著者のいうトレーニング法を実践する前にかなりの本を読まなければ意味がない。
  •  

  • 3:速読とは結果的に知識の量によるものである事なので現時点の自分のレベルでは
        350ページの本を30分で読むのは不可能。
  • ルゥー
    速読て簡単じゃないんだね。
    ちょっとガッカリ・・

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼お疲れお父さん…パソコン、スマホ疲れで首が大変!
    そんな時はコチラ>>>男性用ストレートネック枕

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

    こんな記事も書いています

     

     

    スポンサーリンク
    おすすめの記事