タイトル わ行 推理小説サスペンスミステリーおすすめ本 すべてがFになるに続く面白さ!『S&Mシリーズ』第3弾「笑わない数学者」森博嗣 2020年4月28日 素直に楽しめる推理小説!!結構前に読んだ本ですが今読んでも楽しめる1冊なので感想、あらすじをまとめて記事にしましたS&Mシリーズは何が面白いか魅力的な登場人物が多いのもこのシリーズの見所です意外なところで意外な人物が絡んでいたりつながっていたりとある意味、伏線回収になっていたりもします噛めば噛むほど味があるシリーズです... ルゥー
タイトル ら行 感慨深いサスペンスミステリーおすすめ本 中山七里の猟奇的なミステリー小説「連続殺人鬼 カエル男」描写は残虐だがストーリーは2転3転して面白い!! 2020年2月26日 「連続殺人鬼 カエル男」を執筆するにあたり警察署内の描写が欲しく警察署内をウロウロ徘徊して3回職務質問されたそうです。20猟奇的な小説人間の怖さと集団心理の怖さを描いた二人の刑事が追うカエル男の正体とはただの異常者なのかそれともドラマ「連続殺人鬼カエル男」はユーネクストで独占配信しております... ルゥー
タイトル さ行 秋冬ページ数少ないミステリー ホラーではない不気味さがある奇妙な小説。京極夏彦の真骨頂「憑き物落とし」を実感できる1冊・京極夏彦「死ねばいいのに」 2019年12月23日 京極夏彦の真骨頂「憑き物落とし」を実感!「死ねばいいのに」なんて突き放したようなタイトルですが序盤の物語は読み手も置いてけぼりにされます(笑)ページ数390ページほどで京極夏彦の作品としては短い物語になります。疑問を持ちながら彼の奇妙な行動に付き合う事になります。これまでの読んでいてうざいやり取りや回り くどい会話、4... ルゥー
タイトル ら行 ページ数少ないサスペンスミステリー 緊迫感せまる小説!時効まで24時間!自殺なのか殺人なのか?3人の供述から紐解かれる真実とは?横山秀夫「ルパンの消息」。 2019年12月11日 作家、横山秀夫の処女作になります。ロクヨンを読んだ時、文字が語る力と丁寧な文体で読みやすく物語がスッと頭に入ってくる文章構成に作家、横山秀夫に興味をもち読んだ1冊です。 過去の回想はもう少し簡潔にいってほしかったかな・・・ストーリー構成ストーリー展開のテンポは いまいちな感じは受けたが発想は面白かったです。... ルゥー
タイトル あ行 楽しいページ数少ないサスペンスミステリー 始めて伊坂幸太郎作品を読むならおすすめ。時系列が交錯する斜述トリック「アヒルと鴨のコインロッカー」 伊坂幸太郎 2019年11月18日 物語の冒頭から本屋を襲うシーンで始まり主人公・椎名の 「何故こんな事に・・・」、の場面がギャグ漫画らしくて楽しくちょっと笑えました。過去でのストーリーで絡み合う登場人物達が現在の物語に影響をもたらし脈絡のない本屋襲撃に繋がるそれをまとめるのが椎名内容を冒頭から最後まで思い出すと彼の存在は読む側に一番近い位置... ルゥー
タイトル は行 秋ドラマ化サスペンスミステリー なぜ、善意が殺意に変わったのか?その異常な思考回路の原点は?「火の粉」雫井 脩介(しずくい しゅうすけ) 2019年11月11日 静かなるサイコパス悪の教典とはまた違ったサイコパスに驚愕!本と作家の情報etc・・日の粉~あらすじ日の粉~感想コイツは何かがおかしいと感じつつも実はホントは良いやつ・・・最後に本当にヤベー奴に描かれていて恐怖を感じる1冊でした... ルゥー
タイトル 英 数 記 ほか ページ数少ないミステリー 登場人物全員手品師!手品とミステリー「11枚のとらんぷ」泡坂妻夫 2019年10月26日 手品師が殺され手品師が事件を解くそんな話でした。ミステリーに手品を交えた手法により風変わりなミステリー小説に感じたかな。 手品とミステリーを楽しめるストーリーでちょい読みにもちょうどいい1冊だよ。... ルゥー
タイトル た行 その他映画化サスペンスミステリー わけわからん小説!日本三大奇書の1つ「ドグラ・マグラ/下巻」夢野 久作 2019年10月21日 果たしてどんな結末を迎えるのか。下巻の表紙もパンチがあっていいですね!1度読んだ、だけでは全てを理解するのは無理でしょう。物語はページ数よりも体感では非常に長く感じそして、後半は話の内容が濃く重く混乱しそうになったこともしばしば・・・... ルゥー
タイトル た行 映画化サスペンスミステリー 読めば精神が崩壊する?ミステリーとホラーが混じったサイコ小説。日本三大奇書の1つ「ドグラ・マグラ 上巻」 夢野 久作 2019年10月20日 ドグラマグラ1926年に作家デビューした夢野久作が約10年(1935年)かけて完成させた小説です江戸川 乱歩から「わけのわからない小説」と評され読めば一度は精神に異常をきたすとも言われた奇書です。内容は難しく素直に理解しがたく正木敬之・・イヤ 夢野久作、彼の頭の中はどうなっているのかどうしたらこんな発想が出てくるのか?... ルゥー