タイトル た行 推理小説サスペンスミステリーおすすめ本 仕組まれた冤罪に抗いテミスの剣を抜いた男の物語~「テミスの剣」中山七里 2018年11月3日 実に読みごたえのある物語でした。読みやすい文体と作者の豊富な知識と引き出しが多く物語がきっちり出来上がっています。「静おばあちゃんにおまかせ」を読んでいたおかげでラストの渡瀬が高円寺静の墓参りのシーンで葛城公彦と高遠寺円が渡瀬と言葉を交わす所は感慨しかったです・・・・... ルゥー
タイトル ら行 ミステリーおすすめ本 秋の夜長におすすめな濃厚なミステリー「ロクヨン」~警察内部組織の歪みにより偽装された未解決事件の真相とは 2018年9月29日 ドラマ化、映画化と話題となったロクヨン緊迫感と緊張感が読んでいて唾を飲み込むほど伝わり文字の力を強く感じ印象が強い1冊おすすめは、ある?と聞かれたらロクヨンと言ってます横山秀夫作品 忌まわしき事件「ロクヨン(64)」刑事魂の覚醒のストーリー展開がページをめくる手が止まらない... ルゥー
タイトル ら行 笑える楽しいミステリーおすすめ本 少女4人のドタバタ、痛快ミステリー 「ルー=ガルー1 忌避すべき狼」 2018年9月22日 未成年4人の少女たちが謎の連続殺人事件に挑む。舞台は近未来個人の全てをネットで管理、監視され安全を約束された世界で起こった殺人事件。常識人の主人公葉月の元に集まってのは破天荒な奇人変人の3人だった果たして事件解決に彼女たちは団結できるのか?... ルゥー
タイトル あ行 心やすらぐ1冊楽しいページ数少ないおすすめ本 上田次郎の「人生の勝利者たち」トリックで起きた事件を上田次郎 の名言と共に振り返りましょう。 2018年9月8日 ドラマ「トリック」に登場する上田次郎が数々の殺人事件を独自の目線から名言と共に解説する上田次郎になりきって書かれた本上田次郎と言えば愛車はトヨタ・パブリカ巨根コンプレックス通信空手など習い強いHuluなら映画ドラマトリックを配信中... ルゥー
タイトル は行 夏楽しい映画化おすすめ本 己の人生に悔いを残すなっ!! 「火花」 又吉 直樹 2018年8月16日 言い回しや表現のしかたがなんか暗く大人しい感じなんだけどやさしく芯があり確固たる決心がある文章がピース又吉直樹を感じさせる文体で読んでるとホントに又吉直樹を近くに感じる本になってました結果がでない 無益な時間... ルゥー
タイトル ら行 夏役立つ本楽しいおすすめ本 笑って楽しめるけどやっぱり戦争体験談「水木しげるのラバウル戦記」~終戦記念日前には読んでおきたい1冊。 2018年8月13日 とてもこれから戦場に行くとは思えないほど楽天的すぎるとても面白い人で上官に殴られる理由も中々ですやはり戦争慰安婦の事や同じ小隊で死んでいった仲間について人間の生と死の不平等差をサラリと語ったり戦争の生々しさが伝わる... ルゥー
タイトル か行 映画化ミステリーおすすめ本 あなたの人生ホンモノですか? 「ゲノムハザード」 司城 志郎 2018年8月10日 実にミステリアスなストーリーでした。伏線回収もばっちりで犯人、事件の経緯まで無理なく解き明かして行く展開は見事。中身はかなり濃い物語妻は死んでいた・・・電話が鳴った出ると妻・美由紀からだった... ルゥー
タイトル さ行 役立つ本その他おすすめ本 子供に社会の仕組みをわかりやすく伝えられる1冊「週刊こどもニュース」池上彰~感想と内容について 2018年7月23日 NHKの番組「週刊 こども ニュース」を本にまとめたものです。子供に社会の仕組み、銀行の必要性や法律、警察、世界経済、戦争などをわかりやすくざっくり簡単に説明できます。お金についてインフレとは銀行の存在警察、弁護について政治の世界について 低気圧と高気圧の違い地球環境について世界の経済について戦争について親は子供にどう... ルゥー
タイトル は行 馳 星周虚脱感,鬱,儚い映画化おすすめ本 夏の熱帯夜にはこの本、鬱小説「不夜城」!読み終わった後の喪失感が半端ない! 2018年7月20日 舞台は歌舞伎町!そこで起こる男女の命がけの逃走劇!暴力と金とSEXと中々過激なストーリーでした。本能むき出しの男女に追い込まれた人間の醜い姿が生々しく描かれていており個人的には気に入っている1冊です。不夜城は3部作の作品ですが第1作目だけでも十分楽しめる物語になっております。... ルゥー