登場人物全員手品師!手品とミステリー「11枚のとらんぷ」泡坂妻夫 

今回紹介する小説は全員手品師。

 

手品師が殺され手品師が事件を解く
そんな話でした。

 

ルゥーの一言感想
伏線はお見事!

ミステリーに手品を交えた手法により
風変わりなミステリー小説に感じたかな。

手品とミステリーを楽しめるストーリーで
ちょい読みにもちょうどいい1冊だよ。

ルゥー
スポンサーリンク

本と作家の情報etc・・

 

作家・泡坂 妻夫 (あわさか つまお)

 

    1933年5月9日生まれ
    2009年2月3日死去。

東京・神田で「松葉屋」の屋号を持つ
紋章上絵師(和服に家紋を描き入れる専門の絵師)の
家に生まれる。

 

定時制で高校に通いながら約5年の会社勤めを
経て、家業を継いで上絵師として働く。

 

家業の傍ら幻影城新人賞に応募した
短篇『DL2号機事件』が佳作入選して
1976年に43歳で作家デビューした。

 

逆説を多用する作風から
「日本のチェスタトン」と呼ばれた。

 

泉鏡花文学賞を受賞した『折鶴』、
直木賞を受賞した『蔭桔梗』などは、
職人の世界を舞台にした「人情もの」小説。

 

奇術愛好家兼奇術師としても有名であり、
1968年に第2回石田天海賞を受賞している。

 

2009年2月3日、急性大動脈解離のため
東京都内の病院で75歳で他界した。

 

『引用:Wikipedia

 

代表作でもある「乱れからくり」は
主演・松田優作で映画化もされました。

 

ルゥー
実はブログ主は松田優作さんのファンだったりします。
  • タイトル・「11枚のとらんぷ」
  • ページ数 約383ページ
  • 初版は1976年10月に発売
  •  

    11枚のとらんぷ
    総合評価
    レビュー件数 13件

    11枚のとらんぷ~あらすじ

     

    真敷市立公民館で開かれた奇術ショウ。

     

    最後の演目、入れ替わりのマジックで
    袋の中から飛び出るはずの女性が
    出てこない。

     

    マジックは失敗に終わりショウは終了した・・

     

    袋の中にいるはずの彼女は姿を消し
    探しても公民館内のどこにもいない・・

     

    関係者全員がオロオロとしている中
    刑事が現れ彼女は殺されたと
    告げられる。

     

    彼女は後頭部を強打され
    自宅の自室でストーブにおおいかぶさる様に
    死んでいた。

     

    そして奇妙な事に彼女は死ぬ間際、
    ストーブのガス栓を緩めるという
    奇妙な行為をしている。

     

    さらに、不可解なことは
    彼女の周りには11の品が壊され
    置かれていた。

     

      11個の品・・・

    その11個の品に「はっ」とした
    一人の男性彼女と同じ今回の奇術ショウに
    係わった奇術クラブの人間

      「鹿川」

    その11個の品は鹿川が書いた小説
    「11枚のとらんぷ」に登場する
    品だった。

     

    果たしてその11の品は何を意味するのか!?

      彼女に一体なにが起きたのか!

    入れ替わりのマジックで
    袋の中から飛び出るはずの彼女は何故自宅に?

     

      小説11枚のトランプの内容とは?

    奇術師・鹿川がこの謎に気づいた時、
    まさかの犯人説が浮かび上がる。




    11枚のとらんぷ~感想

     

      手品の話8割。
      ミステリー2割。

    読み終わってこんな印象を受けました。

     

    読んでる最中もこれは手品の小説なのかと
    思う程、殺人事件どこいったと
    いった感じでミステリーがおてけぼり。

     

    サクサク進むのは手品のお話ばかり。

     

    殺人事件の事も忘れて手品の話に
    没頭してしまいましたね。

     

    それほど手品の話は面白く良くできていました。

     

    物語は出来事が分かりやすいよう
    3段構成になってます。

     

      公民館でのショウでの事件勃発

       ↓

      鹿川が書いた小説「11枚のトランプ」
      の話。

         ↓

      そこから鹿川が推理して解決。

    とこんな感じでした。

     

    11枚のトランプの短編11話が
    中々面白く11話とも手品のお話で
    ちゃんとした手品のネタばらしもあり
    楽しめる短編だと思います。

     

    肝心の事件は鹿川の推理により犯人を
    見つけ出しますがまさかのどんでん返し!

     

    そして、ショウの最中のちょっとしたトラブルと
    11枚のとらんぷに伏線を含ませた展開は
    見事でした。

     

    作中の手品のトリックが面白く
    夢中になってしまい犯人なんて
    どーでもよくなってました・・・

     

    最後の犯人は君だぁーの場面で

      なるほど!!

    と、あった、あったそんな場面と
    そっから犯人に辿り着いたのかと
    一人納得。

     

    ちょっと変わった面白ミステリー小説でした。

     



     

     

    こんな本も読んでます。
    スポンサーリンク
    おすすめの記事