イラスト/その他記事 動画塗り方解説YouTubeイラスト 鬼滅の刃イラスト。栗花落カナヲの目の色、塗り方。色鉛筆、3色を使って塗ってみる。動画あり 2020年6月13日 鬼滅の刃のカナヲの目を色鉛筆3色で塗っていきます。使う色鉛筆は3色紫ピンク黒なくても普通の紫とピンクで筆圧を弱くしてゆっくり塗っていけば紫とピンクが綺麗にグラデーションします色鉛筆でうっすらと描くのは少し強い筆圧で線を描くと線の跡が残るので筆圧を弱くしてうっすらと描く必要があるからです... ルゥー
イラスト/その他記事 動画YouTubeアニメイラスト 鬼滅の刃 炭カナイラスト。カナヲがかわいい!アニメ26話、炭治郎とカナヲのコインのワンシーンを描いてみました。動画あり。 2020年6月12日 鬼滅の刃の登場キャラ竈門炭次郎と栗花落カナヲのイラストを描きました炭カナイラストとしてpixivやTwitterでよく見かける2人のイラストです炭カナイラストはアニメ鬼滅の刃、最終話・26話で炭治郎がカナヲの為にコインで心のままに生きる事を選ばせるために賭けをしたシーンを描いてました... ルゥー
タイトル さ行 S&Mシリーズ推理小説感慨深い春 「詩的私的ジャック」 森博嗣・ロック歌手が書いた詩のとおり死んでいく被害者・・・そのトリックとは? 2020年5月31日 S&Mシリーズ第四作目になります今回は春先に起きた密室殺人事件です密室殺人のトリックを考えながら読むのが楽しいんですよねトリックは相変わらずの微妙さで西之園萌絵と犀川創平の掛け合いと犀川創平のトリック解体が見どころかなと思いますしかし、犀川先生と西園萌絵の変な会話は面白い!!... ルゥー
イラスト/その他記事 鬼滅の刃YouTubeアニメイラスト 鬼滅の刃イラスト!炭治郎と禰豆子(ねずこ)の2人が最高にかっこいい場面を描いてみました!動画あり 2020年5月17日 鬼滅の刃のエンディングで炭治郎と禰豆子(ねずこ)、2人が背中合わせのシーンを描いてみました実はこの絵は2019年9月ごろ一度描いていますペン入れは耐水性のあるパイロットの証券用インク を使いました。今回、初コピックになりますまずケント紙に滲むのが難点でした事で少し滲みを抑える事ができますのでこの2つの方法を上手く利用し... ルゥー
コーヒー/紅茶/その他買い物 購入読書中の飲み物その他 カフェインレスコーヒーなら夜遅くまで本を読んでいられる!!飲んでも眠れるコーヒー! 2020年5月10日 カフェイン入りのコーヒーだと寝れなくなりますので炭酸水やノンカフェインの紅茶など飲んでいましたでもやっぱり読書中はコーヒーが飲みたいノンカフェインとカフェインレスは何が違うのか今回購入したカフェインレスコーヒーはカフェイン残留率0.1%以下ほぼ0に近いコーヒーを飲みながらでないと集中できないかなりありがたい商品です... ルゥー
イラスト/その他記事 Tiktokその他YouTube 動画のサイズ(容量)を簡単に(25MB~)小さくするには?サイズ(容量)を小さくできるVideoSmallerの使い方を画像付きで説明。 2020年5月4日 動画のサイズ(容量)を簡単に(25MB~)小さくするには?サイズ(容量)を小さくできるVideoSmallerの使い方を画像付きで説明。パソコンで編集した動画を、Gメールや他のメールソフトでスマホなどに送ろうとした時に送れるファイルサイズが決まっている為せっかく編集して作った動画が送れない事があります... ルゥー
イラスト/その他記事 Tiktokその他YouTubeイラスト ドラゴンボール・漫画模写/コミックス23巻、ベジータVSリクームの戦闘シーンを模写しました。 2020年5月3日 ドラゴンボールの漫画模写をしました紙はB4の製図用ケント紙を使っていますサイズは実際の漫画原稿サイズ(内枠270mm×180mm)になります。集英社や小学館(ジャンプやサンデー)などに持ち込み、投稿するサイズになります今回の漫画模写は断ち切りなし描いている所もYouTubeに動画を投稿しています... ルゥー
イラスト/その他記事 TiktokYouTube ブログ、WordPress(ワードプレス)にTiktokの動画張り付る方法。パソコンから自分のTiktoページに行く。 2020年5月2日 パソコンからブログにTiktokの動画を 張り付るやり方を書いていきます。 現在2020年5月では WordPress(ワードプレス)とnoteに Tiktokの動画張り付る事が できるようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログにTikto... ルゥー
タイトル わ行 推理小説サスペンスミステリーおすすめ本 すべてがFになるに続く面白さ!『S&Mシリーズ』第3弾「笑わない数学者」森博嗣 2020年4月28日 素直に楽しめる推理小説!!結構前に読んだ本ですが今読んでも楽しめる1冊なので感想、あらすじをまとめて記事にしましたS&Mシリーズは何が面白いか魅力的な登場人物が多いのもこのシリーズの見所です意外なところで意外な人物が絡んでいたりつながっていたりとある意味、伏線回収になっていたりもします噛めば噛むほど味があるシリーズです... ルゥー