今回、新しい紙を購入しましたので鬼滅の刃から
栗花落カナヲを描いてみました。
カナヲの色塗り使ったコピックの番号と新たに
購入した紙について解説しています。
絵を描く時の紙、選びて結構迷いますよね。
コピックの発色具合やにじみ具合、塗りやすいか
どうかや紙のサイズなど気になる点が
多いと思います。
その辺についても解説していますので
参考にしてみください。
目次
鬼滅の刃・イラスト/栗花落カナヲ塗り方
カナヲの色塗りで使ったコピックの番号について
書いていきます。
カナヲの色塗りで使ったコピックの種類は18色に
なります。
主に解説する箇所は顔や影、肌、目、髪、髪どめ、
隊服、マントの影を解説していきます。
栗花落カナヲ塗り方(コピック)~顔(肌・影)
カナヲの顔や手、首の肌や影に使ったコピックに
ついて解説します。
顔はE0000。
額にかかる髪の影や鼻の影、耳の中の影には
BV0000。
塗り方はBV0000で影を先に塗ってから顔の肌を
塗ります。
首の影はあご下は黒のインクで塗りその他は
E000を塗ったあとBV0000で塗っています。
カナヲの手は肌にE0000。
影にBV0000を使っています。
栗花落カナヲ塗り方(コピック)~目
カナヲの目の色塗りに使ったコピックについて
解説します。
以前は色鉛筆での塗り方を解説しましたので
よかったらそちらの記事も参考にして
みてください。
カナヲの目はコピックBV8・V12・V91の3色と紫の
色鉛筆を使いました。
ちなみに目の影にBV0000を使っています。
栗花落カナヲ塗り方(コピック)~蝶の髪どめ(髪飾り)
カナヲの蝶の髪どめ(髪飾り)にはR85とG20を
使っています。
G20は重ね塗りで色の濃さを調整しています。
栗花落カナヲ塗り方(コピック)~髪
カナヲの髪の色塗りに使ったコピックは
B29・B100・W10を使っています。
カナヲは全体的に紫のイメージカラーが強いので
髪は黒に近い黒紫のBV29をベースに使っています。
髪の影はB100とW10を使分けています。が
動画を見てもわかるように正直B100だけでも
いいかなと思います。
栗花落カナヲ塗り方(コピック)~隊服・マントの影
カナヲの隊服とマントの影に使用した
コピックについて。
隊服はBV8。
隊服の影はBV37を塗ってからBV8を重ね塗り
しています。
隊服の襟の影にC0を使っています。
マントの影にはもC0を使っています。
使用した紙について~コピック向き?
今回のイラストに使用した紙、
オリオンバロンケント紙A5サイズを購入しました。
以前購入したTooのスケッチブックSサイズと
サイズを比べると少し大きいくらいです。
A5サイズなので紙のサイズは210mm×148mmに
なります。
今回のイラストメイキングの動画でも紙について
少し触れていますのでよかったら見てください。
とにかく安い。
イラストを描くにはちょうど良いサイズに
なります。
Tooのスケッチブックもいいのですが
ブック型のため描く時に段差ができてしまい少し
描きづらさがありました。
しかし、
今回購入したオリオンバロンケント紙は段差がなく
描きやすいです。
ペン入れもスムーズに引けます。
コピックがにじみやすいのが難点です。
コピックの発色、色ののりもいまいちでした。
ムラにもなりやすく色塗りには慣れが必要かと
思います。
正直コピックイラストの紙にとして
あまりおすすめできません。
オリオンバロンケント紙は紙の厚みが
3種類(#150と#200・#250)あり#150より少し
厚みがある#200の方がコピックでの色塗り
向きかもしれません。
紙が薄いせいかコピックの色塗りには慣れが
必要となる紙なので色塗りは難しくなります。
うすい紙なので色塗りの練習用の紙として
線画のコピー用として使うと
いいかもしれません。
個人的にコピックイラストにおすすめなのが
美彩紙もしくはケント紙です。
栗花落カナヲ/コピックイラスト~イラストメイキング
YouTubeにイラストメイキングの動画を投稿
しましたのでよかったら見てください。
カナヲ・コピックイラスト~まとめ
今回は新しい紙を購入しましたので紙の
レビューも含めてカナヲ描いてみました。
色々紙を使っていますが今の所は美彩紙もしくは
ケント紙がおすすめだと思います。
ケント紙には紙の厚みがあり厚みよりコピックの
発色具合や色ののりが格段に違ってきます。
ケント紙については下の記事で詳しく
書いてますのでよかったら読んでみてください。
これからも色々な紙を使ってコピックイラストを
描いていこうと思います。