イラスト/その他記事 塗り方解説YouTubeアニメイラスト アーニャの目の塗り方(コピック)解説。アーニャの目を塗るのに必要なコピックの色(番号)は? 2022年5月24日 アーニャの目の塗り方と必要なコピック色(番号)を画像と動画で解説します使用したコピックは4色色鉛筆は緑(ダークグリーンもしくはオリーブ)、目のハイライトに白の色鉛筆と修正液を使用していますG40はホワイトで代用してもOKです緑色のコピックも種類が多いので迷う方も多いと思います... ルゥー
イラスト/その他記事 塗り絵用線画アニメイラスト 『明日ちゃんのセーラー服』明日小路(あけび こみち)無料塗り絵。コピック、色鉛筆の色塗りの練習用に使える! 2022年5月17日 明日小路(あけび こみち)の色塗り用の線画になりますTVアニメ『明日ちゃんのセーラー服』OPテーマ「はじまりのセツナ」の11秒あたりの明日小路の横顔を模写したものになります... ルゥー
イラスト/その他記事 塗り絵用線画YouTubeアニメイラスト アニメ「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)・アーニャの無料塗り絵。塗り絵の練習用やアーニャの描き方にも活用できる! 2022年5月15日 アーニャ・フォージャーの塗り絵用の線画ですコピーした線画をトレスやなぞる事でアーニャの描き方のコツをつかむ練習にも使えますので活用してみてくださいコピーしたアーニャの線画を元に線をなぞってみて目の位置や顔のパーツの大体のバランス、顔の輪郭、髪形などなぞると感覚的にアーニャがどう描かれているのかわかると思います... ルゥー
イラスト/その他記事 YouTubeアニメイラスト 色鉛筆イラスト 明日小路(あけび こみち)イラスト描いてみた。「明日ちゃんのセーラー服」色鉛筆のイラストでペン入れはする、しない?黒い線が目立って嫌だ?下描きの芯は? 2022年5月8日 色鉛筆で色塗りするのでペン入れは最低限にして下描きの線をうすく残して色塗りしたかったので練り消しを使いました下描きの芯の黒を取ってくれる色鉛筆は色が薄いのでペン入れした輪郭線がはっきり見えてしまうので黒い線が目立ちます練り消しを使い下描きの線をうっすらと残しペン入れは最低限に抑える髪の輪郭線だけに黒の色鉛筆を使いました... ルゥー
イラスト/その他記事 動画塗り方解説YouTubeイラスト コピックのY系、E系で金色(金髪)の髪の塗り方。喜多川海夢の髪の塗り方で解説。 2022年5月8日 喜多川海夢を描いたのでそちらを元に金色(金髪)の髪の塗り方を解説したいと思います髪のベースはYR30髪の影にE41アクセントとしてV0000とRV0000コピックだけでなく色鉛筆も使っていますE41は金色(金髪)の髪の影の色に違和感なく使えますのでおすすめです... ルゥー
イラスト/その他記事 動画塗り方解説YouTubeイラスト コピック 目(赤紫・瞳)の塗り方。喜多川海夢の目の塗り方、目のハイライト(ホワイト)コピック番号(色)解説。 2022年5月2日 赤紫色をしたルビーのようなベースとなる目塗り方はRV66で目のベースを塗り、その上からRV69を重ね塗りします目のふちの薄い紫はベースにRV91を塗りハイライトを残しつつRV000で回りをぼかしていきますホワイトは白の色鉛筆とホワイトインク、修正液を使っています使用した紙はB5の美彩紙を使っています紙は程よくにじむ方が... ルゥー
イラスト/その他記事 塗り方解説YouTubeアニメイラスト 喜多川海夢コピックイラスト。使用した画材やコピックについて解説。肌や肌の影は?ほほ(頬)の赤みは?塗り方解説。 2022年4月28日 「その着せ替え人形は恋をする」から喜多川海夢(きたがわ まりん)を描きました使用した画材、コピックについてや塗り方を簡単に解説、紹介したいと思います肌と肌の影に使ったコピックと色鉛筆について解説します。顔の肌は色白に見せたかったのでE0000のみで塗っていますほほ(頬)の赤みR00⇒R000⇒E0000になります... ルゥー
イラスト/その他記事 塗り方解説YouTubeアニメイラスト コピックイラスト・からかい上手の高木さん描いてみた。黒目の塗り方、目のグラデーションや髪の塗り方解説 2022年4月7日 高木さんに使った画材についてです主に顔の肌や影、目、髪の塗り方を解説します高木さんの目に使ったコピックはW4W7E71100番4色使いました。ちなみに目の影はC1を使っています高木さんの顔の肌と肌の影、ほほの赤みの塗り方について鼻の頭、口の下の影をYR01RV42でほほの赤みを塗ってからE50で回りをぼかします... ルゥー
タイトル か行 塗り方解説楽しいイラストおすすめ本 コピック塗り肌、肌の影、髪の塗り方初心者向けの本。「 キャラクターを魅せる色の塗りかた」レビューと本の内容 2022年3月28日 コピック初心者に向けた人物の塗り方を解説した本を購入しましたグラデーション、立体的な肌の塗り方、光源の解説、ほほの赤みを画像付きで解説しています人物を塗る時にコピック初心者が知りたい塗り方がほぼひととり画像付きで解説してありますコピックで質感を出していくためのテクニック& ノウハウを画像付きで解説服のチェック柄や小物の... ルゥー